HomeNews&TopicsVOL08

「就活Startセミナー」のご報告

 

日時:2009年11月27日(金)13:30~16:00

会場:上海市浦東新区人材交流センター

参加:23名

 

上海霓索人力資源服務有限公司

日総ブレイン株式会社  共催

【セミナー参加者のご感想】

 

セミナーでは上海にいながらも日本の生の就活状況を掴むことができ、また留学経験者である先輩方の貴重なお話を聞ける機会ともなりました。セミナーが終わり、参加をして本当に良かったと今改めて感じております。

上海NISSO及び日総ブレインの皆様には、私たち日本人留学生にこのようなセミナーを開いて頂き、大変感謝しております。
このセミナーを通じ、留学生の強みとは何かを考えながら、無駄に毎日を過ごすまいと再度決意することができました。ありがとうございました。
(上海外国語大学 Mさん)

 

 

上海では普段なかなか就職活動に関する情報が得にくいなか、今回のような留学生向けのセミナーは非常に役に立ちました。

私自身、就職活動に対して漠然としたイメージしかなく、今の自分にできること、すなわち情報収集と語学レベルの向上に力を入れてゆこうと考えました。
また、中国留学中に考えたことの量や質が自分にとっても強みになると感じました。
日頃から社会で起きている出来事に目を通すだけでなく、自分自身の意見も主張できるようになることで、少しずつかもしれませんが、自分の強みとなり、留学生としての強みになるのではと考えさせられました。
(復旦大学 Tさん)

 

 

とにかく「悪い」と言われすぎていて、動くのが怖くなってしまう。

せっかく上海にいるのだから、もっと何かしら動かなければと思うのですが、どう動けばよいのかわからなくなってしまう。。。
プラスαな自分の状況を活かしたいけれど、動けてないだけなのかな?って思います。
今回のセミナーで自分が今すぐに動き出さなければいけないことがわかりました!!
とにかく動いてみます!!ありがとうございました。
(匿名)

 

 

どれだけ就職サイトをチェックしたとしても、中国にいると現在日本で就職活動を行っている学生の考えや雰囲気などの傾向を感じるには限界があり、今回のセミナーは大変勉強になり、自分の考えやこれから就活に臨む際の姿勢についても、多くのことを考えることができました。ありがとうございました!!!

(匿名)
 
 
他にもたくさんのご感想を頂いております。
セミナーにご参加頂いた皆様には、あらためて御礼申し上げます。
日総ブレイン株式会社                                                             代表取締役社長 清水 智華子
日総ブレイン株式会社              代表取締役社長 清水 智華子

 

開会挨拶

 

中国留学という道を選び、実践している皆さんの行動力は尊敬に値すると思います。

 

上海霓索人力資源服務有限公司                 紹介部 部長 石 弘哲
上海霓索人力資源服務有限公司                 紹介部 部長 石 弘哲

 

中国現地の就職事情

 

中国では即戦力が求められ、社会経験の少ない留学生にとっては厳しい状況が続く。

日総ブレイン株式会社                 新規プロジェクトチーム 嵯峨野 光子
日総ブレイン株式会社                 新規プロジェクトチーム 嵯峨野 光子

 

日本国内の新卒採用動向と対策

 

就活関連データや企業採用担当者の声の紹介。就活に有利な資格のアドバイス。

上海霓索人力資源服務有限公司                      総経理 杉川 英哲
上海霓索人力資源服務有限公司                      総経理 杉川 英哲

 

留学生の強みと就活経験

 

就活のためだけでなく、貴重な留学の時間を大切に過ごして欲しい。