Homeメールマガジン

メールマガジン

ご登録頂いた皆様に、上海での就職情報や転職情報を毎月送信しています。

上海の日系企業の求人傾向や業界、職種、給与動向をわかりやすく解説。

メールマガジン発行時点での最新就職情報やオススメ就職情報をご案内しています! 

 

バックナンバーのご紹介

 発行月をクリックするとその月のメールマガジンをお読み頂けます。

 2014年

 NISSO Asia 2014.09

 9月は予想通り新規求人情報の発生が非常に少なく、市場における求人情報の減少傾向

 に更に拍車がかかりました。職種別では事務関連職最もが多く、営業関連職が次いでいま

 す。特筆すべきは管理職の求人情報がほとんど発生していないことです。今年に入って...

 NISSO Asia 2014.08

 8月は前月比で求人情報が微増しました。今年1月から7月までの求人情報数は前年動同期

 より約27%増加していますが、直近3カ月を見ると、前年同期より約18%減少しています。

 一方、応募者数も増加が続き、1月から7月では前年同期より約28%増加し、直近3カ月...

 NISSO Asia 2014.06

 6月は前月比で新規求人情報が約30%減少しました。6月は入社数が今年最高となり、市場

 には上期の採用活動が一段落した感が広がりました。採用が決定していない既存求人方法

 の面接が多数発生し、採用決定率も微増しています。現在までのところ、市場の状態は...

 NISSO Asia 2014.05

 5月の新規求人情報は4月より微増しました。前年同期比ではちょうど200%となっています。

 応募者数も4月とほぼ変わらず、引き続き市場は活発な状態を保っています。4月との最も 

 大きな違いは企業面接の実施数で、全体で約30%減少しています。連休による影響で...

 NISSO Asia 2014.04

 4月の新規求人情報の発生数は3月とほぼ同数でした。既存の求人情報への応募と企業面

 接が増え、市場全体としては3月よりも活発という印象です。企業の採用マインドも3月より強

 まった感があり、採用スピードと採用数は3月を上回っています。昨年の3月と今年の4月...

 NISSO Asia 2014.03

 3月は予想通り市場の動きが非常に活発になりました。求人情報は前月比110%強、応募者

 数は前月比で200%以上にもなりました。しかしながら、実際の企業面接数は前月比で10%

 程度の増加に留まっています。様々な要因が考えられますが、今年の傾向として...

 NISSO Asia 2014.02

 旧正月以降、予想通り求人情報が増加し、求人発生数は前月の200%強となりました。多く

 の企業が旧正月明けからの採用活動を計画していたことがわかります。前年同期との比較 でも、求人発生数は倍増しています。募集理由では依然として欠員補充が多いものの...

 NISSO Asia 2014.01

 12月後半の求人発生数は少なかったものの、1月前半には若干回復してきました。しかしな

 がら、全体ベースでは前年同期の50%前後となり、市場が更に厳しくなっています。求人職

 種の傾向としては、事務職の比率が微増しました。事務職は市場比率が大きいため...

 2013年

 NISSO Asia 2013.12

 12月は求人発生数が大きく落ち込み、過去最低レベルを記録しました。市場全体にはまだ

 多数の求人情報が蓄積していますが、新規の求人情報が少なく、来年も厳しい市場が続く

 予兆が感じられます。新規求人情報の多くは管理職です。企業が管理職の強化により...

 NISSO Asia 2013.11

 11月は予想通り求人発生数が微増し、前年同期と同水準となりました。求人は各職種にお

 いて平均的に発生しており、特に発生が目立つ職種がないことが特徴といえるでしょう。企業

 面接実施率(面接実施数÷応募数)は約20%で、前年同期の約35%を大きく下回って...

 NISSO Asia 2013.10

 10月初旬に長期休暇がありましたが、企業の採用活動への影響は比較的少なく、休暇明け

 からすぐに面接や募集をスタートした企業が目立ちました。求人発生ペースはやや増加し、各職種ともほぼ平均的に新規求人が発生しましたが、ここ数年における同時期の市場と...

 NISSO Asia 2013.09

 9月の求人発生数も8月とほぼ同様でした。各月の求人発生数に変動がないことは今年の市

 場の特長のひとつです。数年前までのような、時期による求人情報の増減はほとんどなく

 なっています。募集職種については営業関連職が最も多かったのですが、技術関連職も...

 NISSO Asia 2013.08

 8月の求人情報発生ペースは7月とほぼ同様でした。日本のお盆休暇による採用活動の鈍

 化を織り込み済みでしたが、実際にはお盆休暇中にも企業面接が進み、新たな求人情報も

 発生しました。この時期に面接を行ったほとんどの企業では、お盆休暇明けすぐ、もしくは...

 NISSO Asia 2013.07

 7月も前月に引き続き求人情報が微増し、求職者数も増えています。しかしながら、上期全

 体の求人情報の総数は前年度の約3割まで落ち込んでいます。市場の求人情報は微増し

 ていますが、前年との比較ではまだまだ少ないのが実情です。募集職種については...

 NISSO Asia 2013.06

  6月は求人情報発生数と企業面接数で5月を若干上回り、それに伴い入社者も増えました。

  皆さんの周囲でも、6月に就職や転職が決定した人が増えたのではないでしょうか。求人理

  由のほとんどは相変わらず欠員補充となっていますが、これまであまり見られなかった...

 NISSO Asia 2013.05

 5月の市場は予想より停滞し、新規の求人情報が非常に少ない月となりました。実際の

  求人情報数は前年同期比の約3割弱にまで落ち込んでおり、2009年のリーマンショック時と

  ほぼ同様の数字となりました。第2四半期も中盤を終え「今年は現有の従業員だけで...

 NISSO Asia 2013.04

 求人情報の微増を期待した4月ですが、求人発生ペースは更に減速しました。前年同期比

  では約30%の減少となり、営業関連職の発生が非常に少ないのが特徴です。求人情報が

  最も多く発生した職種は、事務関連職でした。求人理由のメインはやはり欠員補充で...

 NISSO Asia 2013.03

 春節休暇後、一週間が過ぎた頃から徐々に求人情報が発生し始めました。しかしながら、例

  年のような爆発的な求人情報の発生はありませんでした。多くは欠員補充によるもので、ご

  く一部だけが計画に基づく募集でした。求人情報の内訳では、営業関連職が半数以上を...

 NISSO Asia 2013.02

 春節休暇前にも求人情報数が伸びず、例年になく非常に低調な市場となりました。求人情

  報自体が非常に少ないなか、職種別では引き続き管理職の求人が目立ちました。同時に管

  理職の求職者が増加傾向にあることから、現在の市場では管理職が最も動いている...

 NISSO Asia 2013.01

 意外ですが、1月は昨年同期とほぼ同じ量の求人情報が発生しています。しかしながら、求

  人情報の発生は元旦休暇明け~上旬に集中しており、中旬以降は求人情報の発生が再び

  鈍化しています。求人理由も依然として欠員補充がトップとなっており、なかでも管理職の...

 2012年

 NISSO Asia 2012.12

 12月は予想通り求人情報が減少しています。本来であれば来期計画に基づく求人情報

 が発生していなければならない時期なのですが、現時点では来期計画に基づく求人情

 報は例年の20%程度しかありません。求人理由は欠員補充が大部分を占めており...

 NISSO Asia 2012.11

 11月に入り、求人情報の減少が更に進んでいます。イメージ的には従来10件/1日で発

 生していた求人情報が5件/1日になり、1件/1日になり、ついには1件/2日、1件/3日という

 レベルにまで減少してきています。既存の求人情報については、買い手市場化が...

 NISSO Asia 2012.10

 過去2年においては10月の長期休暇前後における採用活動の落ち込みは一時的なもの

 でしたが、今年は長期休暇後も採用活動が低調でした。求人情報発生数が極端な減少

 を見せています。求職者は増加傾向にありますが、面接発生数が減っており、明らか...

 NISSO Asia 2012.09

 9月以降も求人情報の発生ペースに大きな変動はありません。事務職、営業職、管理職

 を中心にコンスタントに求人情報が発生しています。毎年10月は国慶節休暇の影響によ

 り企業活動がスローダウンしますので、休暇前に集中して面接を実施し、早々に内定...

 NISSO Asia 2012.08

 報道や発表によるデータからも今年下半期の中国経済の見通しがはっきりしてきまし

 た。景気動向は人材市場にも明らかな変化となって表れています。7月後半から見受け

 られた求職者の増加が予想よりも早いスピードで進んでいます。 どちらかと言うと...

 NISSO Asia 2012.07

 相変わらず人手不足感は強く、企業の採用意欲も高いのですが、毎年8月は日本のお

 盆休暇の影響で求人情報、企業面接が微減します。しかし、今年は採用が決まらず市

 場に蓄積している求人情報が非常に多く、お盆休暇までに企業面接が大量発生する...

 NISSO Asia 2012.06

 6月も引き続き求人情報が増加しました。既存の求人情報も減少する傾向が見えませ

 ん。職種別では事務職が約半分の割合を占め、次いで営業関連職、管理職と続いてい

 ます。IT、生産・品質関連職、製造・技術関連職は全体の5%未満でした。5月同様...

 NISSO Asia 2012.05

 5月も予想通り求人情報が増加しました。蓄積している既存求人情報に加え、新しく発生

 した求人情報もそのまま蓄積してゆくような市場イメージです。職種別ではやはり営業関

 連職が最も多く発生し、事務職や管理職がこれに続くという傾向でした。営業関連職に...

 NISSO Asia 2012.04

 4月は求人情報が大幅に増加し、前月比で約150%となりました。新規の求人がメインで

 すが、過去に発生した職種と同一職種の追加募集の動きなども見られました。第1Q終

 了時点で、既に一部の企業が年間売上を読めてきていることが追加募集の発生原因...

 NISSO Asia 2012.03

 3月は2月に引き続き求人情報が数多く発生しました。市場には求人情報が溢れていると

 言えるでしょう。ここにきて求職者にも明らかな増加が見られ、市場は今年ここまでで最

 も活発な状態になっています。必然的に企業面接数が急増し、多くの求職者が企業...

 NISSO Asia 2012.02

 2月は求人情報が前月よりも増え、前年同期並みとなりましたが、求職者数が増加せ

 ず、市場全体の動きが大きく鈍りました。多くの求職者が春節以降に動くと予想していま

 したが、2月に入ってもその動きが見られず、その影響で企業面接数も減少しました...

 NISSO Asia 2012.01

 1月は求人情報が大幅に減少しました。元旦、春節による企業の採用活動の鈍化は織り

 込み済みですが、今年は減少幅が例年よりも大きくなっています。なかでも企業の事業 

 計画に伴う計画採用の減少が目立ち、現時点では欠員補充による求人数のほうが...

 2011年

 NISSO Asia 2011.11&12

 11月の求人情報発生件数は前月よりも約40%減少し、年間を通じて最も求人情報発生の少な

 い月となりました。但し、前年同期比では約200%の件数となっており、第4Qにおいても市場が

 活発に動いていることがわかります。 職種別求人発生件数では事務関連職が20%強、営業...

 NISSO Asia 2011.10 

 9月は求人情報の発生ペースがやや鈍化しましたが、それでも前年同期比で約1.4倍の求人が

 発生しています。前年同期よりも多くの求人情報が市場に存在していることになります。職種別

 では事務関連職が約40%、営業関連職が約20%、IT関連職が約15%となり、事務関連職が... 

 NISSO Asia 2011.09 

 8月もコンスタントに求人情報が発生し、前年同期よりも40%程度増加しました。内訳は営業関

 連職が40%弱、事務関連職が約25%、コンサルタントが約10%、生産・品質管理、技術関連職

 が約15%となりました。応募者数は前月よりも若干減少傾向でしたが、応募者の内訳を見ると...

 NISSO Asia 2011.08 

 7月は応募者が前月比の200%近くまで増加し、応募者数としては今年最多となりました。 昨年

 も7月に応募者が急増しており、年度の中間、第3Qのスタート時期に転職を検討する人材 が多

 い傾向があります。求人情報はほぼ前月並みで、相変わらずコンスタントに求人ニーズが...

 NISSO Asia 2011.07

 応募者は前月よりわずかに増加しましたが、市場には大きな変化もたらすほどではありません

 でした。応募者の内訳を見ると、3月以降に入社した人材の試用期間における退職・転職が目

 立っています。主に業務内容と社内管理体制のギャップが原因で試用期間中に早期に...

 NISSO Asia 2011.06

 5月は応募者が微増しましたが、超・売り手市場の状況に変化をきたすほどではありませんで  

 した。ここでいう応募者とは就職・転職のために主体的に市場に出てくる人材を指しています。

 一方、求人情報は依然として欠員補充を中心に増加しました。予想通り試用期間中の自発的...

  NISSO Asia 2011.05

 4月は応募者数が大幅に減少し、超・売り手市場に拍車をかけました。計画に基づく企

 業の採用活動が一段落したと同時に、この時期に転職等を予定していた求職者の就職

 先がおおむね決定したことが背景にあります。求人情報数は微増傾向にあり...

  NISSO Asia 2011.04

  3月は応募者数が前月比約1.6倍に増加し、求人情報数は横ばいという状態でした。

 先月同様、応募者の約70%が企業面接に至っており、市場には相変わらず人手不足感

 が強く漂っています。応募者数が増加した背景については、市場の状況を見て転職...

  NISSO Asia 2011.03

  2月は応募者が企業面接に至る確率が過去最大レベルとなりました。応募者の80%以上

  が書類選考を経て企業面接に至りました。企業情報ほど応募者数が増加していないこ

  とで、人手不足感は採用難の状態に進行したため、企業が採用ゾーンを広げる...

  NISSO Asia 2011.02

 1月は求人数が一気に増加しました。まだ金融危機の影響を引きずっていた前年同期と

 比較すると200%以上の増加です。賞与支給の時期が終わり、求職者数も予想通り増加

 しました。春節休暇前には駆け込み的に企業面接が発生し、その多くは春節明け...

  NISSO Asia 2011.01

  12月の市場は前年同期と比較すると、求人数、求人の質ともに明らかな向上が見られ

 ました。一方で、企業が採用したいと思う求職者がなかなか市場に出てこないという

 ミスマッチの状態が発生しています。転職希望者は情報収集の段階から、次への...

 2010年

  NISSO Asia 2010.12

 10月は過去数年間の市場と比較しても求職者が大きく減少した時期でしたが、11月は

 市場に出ることを控えていた求職者が徐々に活動を始めました。求職者数増加の大き

 な理由は、転職希望者が春節以降を見据えて本格的に動き始めたことです。これに...

 NISSO Asia 2010.11

 10月の市場は予想通り求人情報数と求職者数のバランスが釣り合わず「超売り手市 

 場」とも言える状態になりました。求職者にとって本来は魅力のある求人情報が数多 

 く発生しましたが、実際の企業の採用活動は停滞状態でした。職種別では、前月...

 NISSO Asia 2010.10

 9月の求人情報数も予想通り、横ばいから微増の傾向が続きました。中秋節や国慶節連

 休の影響も少なく、企業の採用活動もほぼ通常通り進められました。職種別では、事

 務職が最も多く発生しました。次が営業職で、コンサルタント及びその他専門職...

 NISSO Asia 2010.09

  8月は予想以上に日系企業の採用の動きが活発になりました。日本のお盆休暇にあたる

 期間中も企業面接はさほど減少せず、企業の採用姿勢が相変わらず積極的であること

 が伺えます。7月に一度落ち着いていたアシスタント職、事務職、営業職などの...

 NISSO Asia 2010.08

 7月の市場は全体的に落ち着いた雰囲気となりました。買い手市場への急転換による慌

 ただしさも消え、管理職や高級人材など比較的難度の高い求人が目立ち始めました。

 既に2011年を見据えた採用活動を行っている企業もあり、中国市場が相変わらず堅...

 NISSO Asia 2010.07

 6月は各企業とも上期採用活動のラストスパートとなりました。一部の難度の高い求人

 案件を除いては、企業の上期における採用活動は完全に一段落したといえるでしょ

 う。一方で、多くの企業が人を増やせば売上も増えるはずだという手ごたえを...

 NISSO Asia 2010.06

  5月は企業の採用活動が一気に進みました。多くの企業が市場に対する認識を改め、採

 用活動の進め方を見直した結果ともいえるでしょう。一部の企業を除いては、書類選

 考と面接における合格基準の幅を明らかに拡げています。また、採用活動のサイ... 

 NISSO Asia 2010.05

 4月は売り手市場が更にヒートアップしました。同時に、売り手市場における様々な問

 題が目立ちはじめました。求人数、企業面接数ともに増加しているものの、実際に採

 用に至るケースはそれほど増えていません。労働節休暇の影響で企業の採用活動の...

 NISSO Asia 2010.04

 3月は予想通り4月入社に向けた採用活動が加速しました。3月以降の特色として、求人

 発生から採用決定までのサイクルが短くなっています。早い求人案件では募集開始か

 ら入社まで5日間という企業もありました。企業面接の実施数が非常に多く、期待...

 NISSO Asia 2010.03

  2月は春節休暇(2/13~19)があり、ビジネスウィークは実質3週間となりました。春

 節前後に企業の採用活動が一次的にストップすることは織り込み済みで、今年も春節

 前後の新規求人は減少しました。但し、春節前に発生した求人案件の面接セッテ.. 

 NISSO Asia 2010.02

  1月も求人案件数の微増傾向が続きました。ほぼ予測通りの動向で、新年度の事業計画

 に伴う求人がメインでした。その多くが春節明け、または3月1日入社の予定での募集

 となっています。求人理由の主体は新規事業、新規部門、業務拡張となっており...

 NISSO Asia 2010.01

 12月も求人案件数の微増傾向が続きました。求人案件の内容からは企業の2010年にか

 ける意気込みが感じられます。11月との比較では、特に中間管理職~部門管理者レベ

 ルの求人案件が目立つようになりました。この時期、各企業とも既に新年度の事業...

日系企業の採用動向を毎月わかりやすく解説!

NISSO Asiaメールマガジン、ぜひご登録ください!